この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
AutoReserveに登録してお店を紹介してポイントをゲットしよう

「副業って、なんか難しそう…」「成果が出るまで時間かかりそう…」

そんな不安を持っている人でもチャレンジしやすい副業案件が、AI レストラン予約サービス『AutoReserve』です。

このサービスは、あなたの紹介リンクから新しくアフィリエイターとして登録された方が“実際に予約を発生させた”タイミングで、あなたとその方の両方に1,000円分の報酬(ポイント)が発生する仕組み。

登録された人にも特典があるため、信頼感をもっておすすめできる内容となっています。

この記事では、AutoReserve の仕組みや報酬の受け取り方、そしてブログやSNSでの紹介方法まで、初心者向けにやさしく解説していきます。

Information

アフィリエイター登録の報酬額は予告なく変更されることがあります。あらかじめご承知おきください。

成果が出やすい副業ってあるの?

副業を探すイメージ

副業を始めようと思ったとき、何を選べばいいのか迷いますよね。特にブログ初心者やアフィリエイト未経験の方にとっては、最初のハードルが高く感じられるかもしれません。

そこでおすすめしたいのが「登録+予約発生で成果発生」紹介型アフィリエイト。商品購入や申込の必要がないため、初心者でも成果につながりやすいのが特徴です。

📌 他にもこんな“成果が出やすい”系のアフィリエイト案件があります

  • 口座開設系(証券・FX・仮想通貨など)
    登録だけで5,000円〜1万円の案件も。ただし審査や本人確認が必要なことも。
  • VOD(動画配信)無料体験
    U-NEXTやHuluなど。無料登録で報酬がもらえるが、他ブログと競合が多め。
  • クレカ申込系
    高額報酬だけど、審査がある&紹介に信頼性が必要。
  • 登録・アプリダウンロード系(AutoReserve含む)
    登録やDLだけでOKなものが多く、初心者に向いてる。報酬は少額〜中額帯。

こうした中でも、AutoReserve は“登録+予約で成果発生する”シンプルさと、紹介相手にも特典があるという点で、特におすすめしやすい案件です。

AutoReserve とは?旅行者向けのAI予約サービス

AutoReserveのサイトイメージ

AutoReserve は、AI が代わりに海外レストランを予約してくれる無料サービスです。対象エリアは、ハワイ・グアム・韓国・タイなど、人気の旅行先が中心です。

  • 📱 アプリは無料
  • 🌐 日本語対応で安心
  • 🍽 レストラン予約も手数料なし(*)

英語が苦手でもスマホだけで予約が完結するため、海外旅行者から高い支持を集めています。

さらに、AutoReserve は海外から日本へ来る旅行者にも対応しており、日本国内のレストラン予約も可能です。

そのため、例えば「日本の観光地」や「ご当地グルメ」を紹介しているブログでも、「訪日外国人向けの便利サービス」として紹介することができます。(日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語などに対応中。)

注意点

(*)AutoReserveは国内レストランの予約は基本無料ですが、海外レストランの予約時には手数料が発生します。詳細は予約時にご確認ください。

日本語でアフィリエイト契約できる

日本→海外だけでなく、海外→日本の予約需要にも応えられる点は、他の予約系アプリにはない強みです。

海外旅行向けのアフィリエイト案件は、報酬条件が良くても「海外ASPと英語で契約しないといけない」「税務フォームが複雑」などのハードルがあり、初心者には少し難しく感じられることもあります。

その点、AutoReserve は日本企業による日本語のアフィリエイト制度

海外向けの案件なのに、国内案件と同じ感覚で扱えるのは、ブログ初心者にとっても大きな安心材料と言えるでしょう。

AutoReserve はどんな会社?

AutoReserve を運営しているのは株式会社ハロー(Hello, Inc.)という日本の企業です。

本社は東京都渋谷区にあり、日本語のサポート体制やアフィリエイト運営もすべて日本語で完結

英語での契約や海外ASPとのやり取りが不安な方でも、安心して取り組める副業案件としておすすめできます。

最初の収益化のポイントは「アフィリエイターを紹介すること」

サイトやSNS、対面で紹介するイメージ

AutoReserve のアフィリエイト制度では、アフィリエイターを紹介すると報酬がもらえる「リファラル制度」が採用されています。

  • 紹介した相手がアフィリエイター登録する+訪問者が予約発生すると、あなたに1,000円分のポイント
  • 登録した相手にも、1,000円分のポイント

この制度によって、紹介する人・される人の両方にメリットがあるため、安心しておすすめできる仕組みになっています。

「アフィリエイト=怪しい」と思われたくないからこそ

「紹介して報酬がもらえる」と聞くと、中にはねずみ講のような怪しい仕組みをイメージして不安に思う方もいるかもしれません。

でも、AutoReserve の制度はそういったものとはまったく異なり、健全なアフィリエイトモデルとして設計されています。

実際に、筆者自身もこの制度に登録し、安心して紹介できる内容であることを確認しています。

そして何より、AutoReserve 自体が「旅行者の不安を解消する便利なサービス」でもあるため、紹介相手に損をさせることなく、本当に役立つアプリとしておすすめできます。

アフィリエイトのためだけでなく、自分自身が旅行する時にもぜひ活用したいと感じられる、信頼できるサービスです。

アフィリエイター同士で協力!リファラル制度の活用法

AutoReserve のリファラル制度では、あなたが紹介した人がアフィリエイター登録をして紹介したリンクから予約が発生すると、あなたも紹介した人も報酬を受け取ることができます。

お互いにメリットのある仕組みなので、アフィリエイター同士で協力しながら広めていくことで、収益のチャンスもどんどん広がっていきます。

ブログ仲間やSNSで活動しているインフルエンサーなど、まわりの人と一緒に AutoReserve をシェアして、みんなで楽しみながら成果を出していきましょう!

始め方はカンタン3ステップ!

作業がとても簡単で楽をしているイメージ

AutoReserve のアフィリエイト制度を利用するには、まずはアフィリエイター登録が必要です。以下の手順で始められます。

  • STEP1:以下のリンクからアフィリエイター登録ページにアクセス
  • STEP2:必要事項を入力して無料アカウントを作成
  • STEP3:管理画面にログインし、招待コードを取得

アフィリエイター登録時に招待コードを入力すれば、アフィリエイター登録後の予約発生で特別報酬が発生します。必ず招待コードを利用してくださいね。

※登録はすべて日本語で完結するので、初心者の方でも安心して始められます。

以下のリンクからアフィリエイター登録ページにアクセス

アフィリエイト申請するイメージ
STEP
1

ページ下部のAPPLICATIONへ、あなたのURL、サイト名、そして招待コードを入力する

ここでは私の招待コード(EQAQET)をご入力ください。入力がないとあなたに 1000円分のポイントが支給されません

アフィリエイト登録するイメージ
STEP
2

利用申請の承認が降りたら確認用メールが届くので指示に従いあなた自身の招待コードを取得する

STEP
3

ご自分のコンテンツにて招待コードを表示して、同様に招待する。また、紹介したいお店のリンクを作成して、SNSや記事で紹介する

STEP
4

予約報酬もある!副業としての可能性をチェック

可能性について考えているイメージ

AutoReserve では、レストランの予約1人につき100円(4人だと400円)の報酬も得られます。単価は小さいですが、紹介が広がれば予約も自然に増え、安定した副収入につながる可能性があります。

たとえば、10人が月に1回予約すれば、それだけで毎月1,000円の追加収入。リファラル(紹介)が連鎖していけば、その効果はさらに広がります。

店舗紹介の例

店舗紹介もとても簡単です。

AutoReserve へログインする

AutoReserveへログインするイメージ
画面右上からログインしましょう
STEP
1

紹介したい店舗のページを開く

紹介したいお店を選択するイメージ
STEP
2

画面上部のテキストボタンを押してURLを取得する

紹介したい店舗のURLを生成するイメージ
STEP
3

取得したURLを紹介する

専用のURLを取得するイメージ
STEP
4

◎取得したURL例)

このリンクを利用して記事やSNSの中で紹介します。

まずは、ブログ仲間へ紹介しよう

まずは「アフィリエイター紹介+予約発生」で1,000円分のポイントがもらえる制度を活用して、相互リンクしているブロガー仲間やSNSのフォロワーなどに紹介してみましょう。

少額でも収入が生まれると、「副業として続けてみようかな」と思えるきっかけになります。

Shin

海外旅行中にお店を予約して訪れる。そういう使い方が日本語でもできるので簡単になりますね!

ブログ・SNSでの紹介アイデア

記事ネタに困ったら?紹介しやすい切り口アイデア

AutoReserve を紹介する記事を作るときは、こんな切り口で構成すると読者にも伝わりやすい

  • 【海外旅行準備】初心者でも安心して使えるレストラン予約サービス
  • 【副業体験談】アフィリエイト初心者が1件目の成果を出した方法
  • 【SNSで紹介OK】登録して予約発生で1,000円もらえる副業サービス
  • 「英語が苦手でも安心して海外レストランを予約する方法」

あなたのブログでも自然に紹介できる!

AutoReserve は旅行系や副業系だけじゃなく、こんなブログジャンルでも無理なく紹介できます。

  • 🌍 ワーホリ・留学体験ブログ
  • 🍣 日本のグルメ紹介ブログ(訪日外国人向け)
  • 📘 英語が苦手な人向けライフハック
  • 🧳 ライフスタイル・おでかけ系
  • 💻 主婦・ママ向け副業ブログ
  • 🗺 妄想旅行・行きたい場所紹介ブログ

自分の強みに合わせて「こんな場面で使えるサービスなんだよ」と紹介できるのが、AutoReserve の大きな魅力です。

繰り返しますが、ご自分の招待コードを入力してもらわないと、あなたにも新規登録者にもポイントは入りませんのでご注意くださいね。

よくある質問(FAQ)

アプリをダウンロードして予約された場合でも、報酬はもらえますか?

はい、もらえます。あなたの紹介リンクを経由してユーザーがアプリをダウンロードし、そこから予約されれば、きちんと報酬が発生します。紹介リンクが有効である限り、スマホアプリ経由でもカウントされます。

紹介した相手に迷惑がかかったり、損をすることはありませんか?

いいえ、ありません。招待コードを利用してアフィリエイト登録がしてあり、紹介した店舗で予約発生すると、AutoReserve はあなたと無料紹介された相手に 1,000円分のポイントが付与します。

旅行系ブログじゃないと紹介しづらいですか?

そんなことありません。副業系・ライフスタイル系・語学学習系など、旅行以外のジャンルでも「便利なサービス紹介」として活用可能です。

まとめ:まずはアフィリエイター登録を勧めてみよう

AutoReserve の「リファラル制度」は、ブログ初心者にとって非常に取り組みやすい副業導線です。

  • 登録+予約で報酬が発生
  • 紹介された人にもメリットがある
  • 記事作成や投稿がしやすいテーマ

まずは自分でアフィリエイター登録をして、身近な人に紹介してみましょう。最初の1件の成果が出れば、自信にもつながるはずです。そして、もしあなたのサイトやブログで紹介できるのであれば、お店を紹介してみましょう。

その1件目が、あなたの副業ストーリーのはじまりになるかもしれません

投稿者プロフィール
Shin
Shin中古パソコンブロガー|お得なPC選びをサポート
パソコンの選び方やお得情報を発信するブログです。特に中古PCや最新モデルのレビューに力を入れ、実際に試した商品や信頼できる情報をもとに厳選したおすすめをお届けしています。パソコン選びに迷っている方へ、安心して選べるお手伝いができればと思っています。👉 もっと詳しく知る
🎁 あなたの応援でレビュー頑張れます!
👉 Amazonほしい物リストはこちら

⬇良いなと思ったらポチッとお願いします。

パソコンランキング

最新の中古PC情報をチェック!

中古PC情報を定期的に更新しています。