
中古パソコン選びなら、コスパ最強の『ゲオ』をチェック!オンラインストアの使いやすさから、実際の評判まで徹底解説します。さらに、人気のモデルもピックアップしてご紹介!これを読めば、迷わずゲオのPCを選べるかも♪
- 1. ゲオオンラインストアの中古パソコンの特徴
- 2. ゲオ中古パソコンの評判・口コミまとめ
- 2.1. Windows 11 対応 PC は注意が必要
- 3. ゲオと他社の中古PC保証比較
- 4. ゲオオンラインストアでの探し方
- 4.1. 1. 絞り込み検索を活用する
- 4.2. 2. WindowsとMac、それぞれの探し方
- 4.2.1. Windowsを探す場合
- 4.2.2. Macを探す場合
- 4.3. 3. 掘り出し物を見つけるコツ
- 4.4. 4. 探し方の注意点
- 5. ゲオ中古パソコンの価格とコスパ評価
- 5.1. 例)Macbook Air (M2, 8GB, 512GB)
- 6. ゲオで取り扱われている中古MacBook
- 7. ゲオでの中古MacBook選び方と最新傾向
- 7.1. M1 の 中古Macbook Air が 9万円。高いか?やすいか?
- 7.2. 中古Macbookの情報を見る
- 7.3. M1 Macを選ぶべき人、Intel Macを選ぶべき人
- 7.3.1. M1 Mac を選ぶべき人
- 7.3.2. Intel Mac を選ぶべき人
- 8. ゲオ中古パソコンの返品保証ポリシー
- 9. ゲオオンラインストアの気になるところ
- 10. 結論
ゲオオンラインストアの中古パソコンの特徴

ゲオは、ゲームやスマホ以外にも、中古パソコンもオンラインで販売しています。
ゲオの中古パソコンオンラインストアの特徴
- 幅広いラインナップ
- ゲオでは、エントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広く取り揃えています。これにより、予算や用途に応じた選択が可能です。
- 商品の状態を分かりやすくランク付け
- ゲオのオンラインショップでは、商品の状態によってランク付けされてます。
- 商品絞り込みが楽
- ランク、価格帯、OS、メーカーと、「目的と予算」が決まっている方には探しやすい
★初めて中古パソコンを買う方、ご一読ください。
ゲオ中古パソコンの評判・口コミまとめ

ネットの評判と口コミ
- 良い評判: 「とても商品状態(バッテリー)が良いものがあった!」、「掘り出し物があった!」。「めっちゃ満足です。」
- 悪い評判: 「Windows11 非対応 CPU なマシンを掴まされた」
中古パソコンの良いところでもあり、悪いところは、常に商品が動いていることと、同じ状態のものはない、ということですよね。
焦らず、じっくりと自分の目的にあった中古パソコンを探すことをおすすめします。
なお、Windows11 対応マシンについては、販売店を擁護するわけではないですが、非対応CPUでもインストールできる(ただし、その後のアプデは非対応)ので、親切心からだと思われます。
Windows 11 対応 PC は注意が必要
※ Windows11 を買う前は、Intel Core i5 以上であれば、Windows11 にもほぼ正常に対応しているはず。商品に Windows11 対応と記載されていても、念の為にマイクロソフトの次のページを確認しましょう!
※ Mac の場合、最新 Mシリーズの CPU が快適でおすすめですが、メモリ16GB(8GB はオススメしない)は良いお値段がします。Mac 最新OS(Ventura. 2024.6現在)に対応しており、かつなるべく新しいものを選びましょう。

【2024年最新】Windows 11対応の中古パソコン選び|おすすめモデルと注意点、中古PCでWindows 11を快適に使うためのガイド にて、Windows11 について詳しく述べていますので、ぜひ御覧ください。
● ゲオ中古パソコンに関するレビュー参照元
ゲオと他社の中古PC保証比較
中古、新品に限らず、機械は壊れるものです。これは仕方がありません。どのタイミングで壊れるか、なんて本当にわからないのですから。また、機械に詳しくないと問題の切り分けができないため、保証の対象外と言われても納得がいかないこともあるのだと思います。
以下、サイトでご紹介させていただいている中古PCショップの保証内容を比較してみましたので、ご参考にしてください。保証内容については、「ゲオの中古パソコンの保証内容と他ショップ比較」にて詳しくご紹介しています。
ゲオオンラインストアでの探し方

ゲオオンラインストアで中古パソコンを探す方法は、とてもシンプルです。ここでは、Windowsユーザー向けとMacユーザー向けそれぞれのポイントを交えながら、使い方を解説します!
まずは、GEOオンラインストアの中古PC本体ページへ移動しましょう!
1. 絞り込み検索を活用する

- 左側にあるカテゴリから「パソコン本体」「状態」「価格帯」「除外キーワード」などを選択できます。
- 予算が決まっている場合や、特定の条件がある場合は、この絞り込み機能が便利です。
- ただし、細かなスペック条件(CPUやRAMなど)での検索は苦手なため、欲しい性能が明確な場合は、商品ページを1つずつ確認する必要があります。
2. WindowsとMac、それぞれの探し方
Windowsを探す場合


- 「ノートPC」または「タブレットPC」を選択
- Windows PCはメーカーごとに分類されているので、希望のメーカー(Dell、HP、Lenovoなど)を選びやすい。
- デスクトップは在庫薄。
- 「Windows 11対応」かどうかを確認
- 絞り込み条件で対応OSが指定できないため、商品ページ内で「Windows 11」の情報が書かれているかチェックする必要があります。
- 商品画像にWindowsの種類が書かれていることもあるので、それも目安にしましょう!
- 中古PCの性能・価格に注目
- ゲオでは、コスパの良いWindows PCが多いため、「Core i5」や「8GB RAM以上」のモデルを狙うと掘り出し物が見つかるかも!
Macを探す場合

- 「ノートPC」→「Apple」をカテゴリから選択
- Air、Proで絞り込む場合は、除外キーワードへ「Air」または「Pro」などと入力すればOK。
- 「M1チップ」か「Intelチップ」かで選ぶ
- 最近のMacBookは「M1」または「M2」チップ搭載モデルが人気ですが、Intelチップ搭載の旧型も狙い目です。
- Mシリーズでは、必ずメモリは16GB以上を!
- 価格帯を基準に選択
- Macは価格が高めなので、まずは予算に応じた範囲で探し、スペックや状態を比較しましょう。
3. 掘り出し物を見つけるコツ

- 状態チェック:商品説明欄や写真を見て、外観や付属品の状態を確認しましょう。
- 中古PCの在庫は頻繁に変わる!
- ゲオでは商品の回転が速いので、「迷っている間に売り切れた!」なんてことも。欲しい商品を見つけたら早めに決断するのがポイントです。
4. 探し方の注意点
- ゲオの絞り込み検索はシンプルで使いやすい反面、細かい条件(例:CPUの世代やSSDの容量)での検索は非対応です。そのため、具体的な性能を確認する場合は、商品ページを開いて確認する必要があります。
- また、一部の商品でスペック情報が記載されていない場合があるため、注意が必要です。

探し方にコツがいるけれど、慣れてしまえば楽に探せるようになります!
ゲオ中古パソコンの価格とコスパ評価

コスパが良いか?と言われたら「普通」かと。Surface は少なめ、意外と Macbook の中古が多いですね。時期的なものがあるかもしれません。
Windows マシンは、数も多くて、価格も安くなるのでお求めやすいと感じます。ただし、先にも述べましたように、Windows11 に対応の CPU なのかどうかは、面倒でも連絡をとって確認したほうが良いです。(中古Windowsマシンに関してはこちらの記事で紹介しています。)
Macbook も、M1以上となると価格も正規価格よりも数万円安いくらいなので、新品を購入するか要検討ですね。
例)Macbook Air (M2, 8GB, 512GB)
現在、Apple ストアでは、M シリーズの CPU を搭載した機種しか販売されていないので、その商品で比べてみます。
サイト名 | 価格 | URL |
Geo Online Store | ¥144,980 | |
Apple Official Store | ¥178,800 | アップルオンラインストア |

Mac は、Intel CPU から、独自の MシリーズCPUへ。中古といえど、Mシリーズを購入することをおすすめします。先々、OSアプデなどで困りますし、アプリが動かなくなることがありますので。
ゲオで取り扱われている中古MacBook
■ゲオオンラインストアのMacBook価格(評価Aランクのみ)

MacBookは購入後にメモリやストレージの変更ができません。ブログ用で軽作業ならAirの8GBで良いですが、慣れてくると複数アプリ利用が普通になるので、余裕をもって16GB搭載型をオススメします(Airで16GBは少ない)。
ゲオでの中古MacBook選び方と最新傾向

ゲオオンラインストアは中古パソコンの取り扱いの中でも、MacBook の数が非常に多いのが気になります。
中古 MacBook の傾向はつぎのような感じです。
- 8万円が一つの区切りになっている
- 中古のMacbookを選ぶにあたり、8万円以上お金をかければ、アップルの独自CPUであるM1が購入可能になる。8万円以下は、Intel CPU で、メモリも 8GB ばかりなので、オススメできない
- 中古の MacBook の状態は良いもの(評価A)が多いが、バッテリーは不明瞭なので注意が必要
- 2013年以降のMacBookは、どの機種もバッテリー交換が難しくなっている、もしくは交換部品が手に入らないので交換できないことが多い。3万円でも古いMacbookは手に入るが、バッテリーはほぼ役に立たないと思って間違いがない。持ち運びを想定しているのであれば、オススメはしない。
- 選ぶのであれば、2020年(M1)以降のMacbook。ただし、メモリが8GBのものが多いので、がっつり作業したい場合はオススメしない。
- M1 の CPU を搭載したMacbook は、8GB でも快適に動くという触れ込みで、実際に8GBで購入した人が多い。確かに Intel CPU よりは快適に動くが、タスクが増えてくるとやはりメモリが足りなくなる。写真編集一つとっても、複数のアプリを起動したところ、処理速度がかなり落ちる。
M1 の 中古Macbook Air が 9万円。高いか?やすいか?
Apple ブランドは、価格が落ちにくいことで有名です。iphoneなどもそうですが、1~2年落ちでも高額で買取してもらえます。
参考までに、同条件の中古Macbookの価格を比較してみます。
○例)Macbook Air M1 2020、8GBメモリ、256GBのSSD
販売元 | 価格 | 商品URL |
---|---|---|
ゲオ | ¥89,890 | この中古MacBook Air M1(2020)をみる |
Amazon | ¥111,560 | 【整備済み品】 Apple MacBook Air M1 2020(13インチ,8GB RAM,256GB SSD,8コアCPU/7コアGPU) スペースグレイ (整備済み品) |
楽天 | ¥92,800 | 中古パソコン MacBook Air 13インチ MGN63J/A Late 2020 スペースグレイ【Apple M1/8GB/256GB SSD】 Apple 当社3ヶ月間保証 【 中古スマホとタブレット販売のイオシス 】 |
Yahoo!ショッピング | ¥93,500 | 中古(やや傷や汚れあり) Apple MacBook Air 13inch M1 2020 充放電113回 A2337 APPLE M1 8コアCPU メモリ16G SSD256GB Sonoma シルバー 日本語配列 中古 液晶ちょいキズ |
メルカリ | おおよそ8万〜9万(ジャンクなど除く) | Apple MacBook Air M1 2020 の検索結果 |
▼リコレ!by ソフマップ でも、中古MacBookが沢山取り扱われているので、興味のある方はぜひ御覧ください。
中古Macbookの情報を見る
中古 MacBook Air (2020) M1 8GB 256GB
M1 Macを選ぶべき人、Intel Macを選ぶべき人
M1 は、最新CPUでメモリが少なくてもサクサク動くのでオススメしたいですが、必ずしもM1を買わないといけないわけではありません。ここでは、M1 Mac を選ぶべき人、Intel Mac を選ぶべき人について述べたいと思います
M1 Mac を選ぶべき人
次のような人は、M1 Mac を選ぶべきです。
- 現在、最新のiphoneを所有しており、Mac との連携を制限なしに楽しみたい。
- iphone や ipad のアプリのうち、Mac に対応しているものを Mac でも利用したい
- できるだけ新しいOSを使い、アプリケーションの非対応を避けたい
- ストレスなくサクサクと作業をすすめたい
M1 Macは少し予算が必要ですが、長く快適に使える点では投資価値があります。
Intel Mac を選ぶべき人
次のような人には、Intel Mac をオススメします。(i5以上、メモリ16GB以上)
- 古いMacでも動くアプリを多く持っている
- 用途をブラウジングや、文章作成、Youtube閲覧などに絞っている
- 用途を単一のアプリ起動に絞っている
- 主に自宅据え置きで、常に電源を繋ぎっぱなしで利用する
- USBやHDMIなどインターフェースが多めについている方が良い
Intel MacはM1よりも手頃な価格で手に入り、軽い作業には十分なパフォーマンスを提供します。

どちらを選ぶにしても、自分の用途に合ったスペックを見極めることが大切です。長期的に快適に使うためにも、少しでも迷ったらスペックを上げることを検討してみてください。
※Windows11 対応の中古PCの選び方とおすすめモデルをご紹介します
ゲオ中古パソコンの返品保証ポリシー

返品保証に関しては、次のように示されています。Windows、Macの違いなどはないようです。
返品をお受けできる場合
- ■ 動作不良が確認でき、商品到着後6か月以内にご連絡をいただいた場合
- ※ 有料アプリの登録料・使用料についてはご返金出来かねます
返品をお受けできない場合
- ■ お客様都合による商品のご返品は、一切承っておりません。
- ■ 操作性など機能不全が理由ではない場合の返品はいたしかねます。
不良品等の理由での返品
- ■ バッテリーの消耗を理由とした機能不全の返品はいたしかねます。
- ※ バッテリーの保証はしておりませんのでご了承ください
- ■ 傷や汚れなど商品の状態を理由とした場合の返品はいたしかねます。
- ※ ご購入前に商品のコンディションのご確認をお願いしております
- ■ 確認・再現が出来ない動作不良を理由とした機能不全の返品はいたしかねます。
- ※ 機種の性能により操作中に時折「画面が静止する」「通信が遮断される」などの症状が発生する場合がございます
- ※ 使用するアプリによって誤作動を起こす場合がございます
- ■ 誤った使用によって生じた故障および損傷、機能不全の返品はいたしかねます。
- ■ お客様自身で行った改造・修理によって生じた故障、機能不全の返品はいたしかねます。
- ■ ACアダプター、付属ケーブル・アクセサリーソフト等は保証対象外となります。
- ■ 火災、地震、水害、落雷、その他自然災害,異常電圧、水濡れ、水没、落下等、その他の不可抗力(戦争、紛争など)による故障及び損傷の返品はいたしかねます。
- ■ 経年劣化、自然消耗、摩耗、による場合の返品はいたしかねます。
- ■ 周辺機器やソフトウェアとの相性や互換性が原因で症状が発生する場合の返品はいたしかねます。
- ■ BIOS・ファームウェア等の更新の失敗、オーバークロックによる機能不全の返品はいたしかねます。
- ■ 日本国外で使用した場合の故障、及び損傷の返品はいたしかねます。
その他の注意事項
GEO オンラインストア 各中古PC詳細ページ下部に表示より
- ■ 端末内のデータは保証外となります
- ※ 定期的なバックアップをおすすめしております。
- ■ 商品を送っていただき、動作不良が確認できた場合には、送料当社負担にて速やかに返金させていただきます。
- ■ 注文商品と異なる商品が届き、商品到着後1週間以内にご連絡いただいた場合は、送料当社負担にて速やかに返金させていただきます。
- ■ お客様都合による商品のご返品は、一切承っておりません。
- ■ ECサイトでご購入の商品は、店頭での交換・返金はご対応いたしかねます。
- ■ ご返金対応の際は、ご購入された商品がカスタマサーポートに届いてから処理させて頂きます。
- ※ 商品がサポートセンターに届く前の返金対応や、バイク便などの即日対応はいたしかねます
- ■ 商品配送中のトラブルによる機能不全を理由とした場合の返品はいたしかねます。
- ※ 配送中のトラブルに関しては、各配送業者へご連絡をお願い申し上げます
- ■ 過度なキャンセルまたは返品が続く場合、お取引を制限もしくは停止させて頂く場合がございます。
- ■ チャーター便等、専属輸送のご利用をされた場合は返送商品の受取りをお断りさせていただき発生した費用に関してはお客様負担とさせていただきます。

半年以内とは、長めの保証期間ですね。バッテリーは経年劣化していくので、仕方がないです。
その他のショップとも比較してみてください
ゲオオンラインストアの気になるところ

ゲオの中古パソコンページを見てみると、「MacBookの情報は意外と詳しく入力されているのに、Windows PCの説明が少ない」という点が気になります。🤔もしかしたら、Macを使っているスタッフさんが多いからかもしれませんね!😂
ただ、商品が大量に入れ替わるゲオのような店舗では、1台1台の詳細を入力する時間が取れないのも、理由の一つかもしれません。また、写真内に記載されたスペック情報を見てほしいという意図も分かりますが、写真が小さくて読みにくかったり、画質が悪いこともあります。
特にWindows PCユーザーの視点では:
- スペックや状態が明確に書かれていないと、「これで大丈夫かな?」と不安になりがち
- 手軽に比較しづらく、購入意欲が下がる可能性がある
MacもWindowsも両方の情報をしっかり入力すれば、「欲しい商品が見つかりやすい」「購入のハードルが下がる」など、オンラインストア全体の使いやすさがぐっと上がると思います!💡✨的なストアになると感じました!

オンラインに商品登録するのは大変なんですよね。でも、写真の性能表記タグに気が付かない人は絶対に買う気にならないので、改めたほうが良いと思うのだけど。
結論

ゲオオンラインストアの中古パソコンは、非常に魅力的な選択肢です。実店舗が近くにあるなら、直接赴いて触ることもできるでしょう。また、保証期間が6ヶ月もあるので、購入後の安心感も高いです。
どの中古パソコンサイトでも同じなのですが、自分が選ぼうとしているマシンの過去の販売価格と比べてどうなのか?というのは比較が難しいことがあります。
この価格で、これくらいの性能があれば自分のやりたいことができるな、と考えて中古PCを探すのが良いでしょう。
そして、複数の店舗の商品を見比べて眼を鍛えましょう!
● 免責事項
本ページで紹介している中古パソコン情報は更新されている場合あります。

- 中古パソコンブロガー|お得なPC選びをサポート
- パソコンの選び方やお得情報を発信するブログです。特に中古PCや最新モデルのレビューに力を入れ、実際に試した商品や信頼できる情報をもとに厳選したおすすめをお届けしています。パソコン選びに迷っている方へ、安心して選べるお手伝いができればと思っています。👉 もっと詳しく知る
最新の投稿
初心者向けガイド2025年3月29日買ってはいけないノートパソコンとは?失敗しない選び方と注意点
初心者向けブログ運営講座2025年3月28日ここまで続けてきた成長を振り返り、今後の目標を立てよう!
初心者向けブログ運営講座2025年3月27日収益アップのための次のステップ!さらに稼ぐ方法を考えよう
初心者向けブログ運営講座2025年3月26日ブログ運営の効率化!便利なツールやアプリを活用しよう
⬇良いなと思ったらポチッとお願いします。
