
更新日:2025年7月6日(日)
Amazon で販売されている「整備済みノートパソコン」は、新品と比べて価格がぐっと抑えられているのに、動作確認やクリーニングが済んでいて安心して使えるのが特徴です。初期不良などにも対応できる保証がついているモデルも多く、コスパ重視のパソコン選びをしたい方にとって、見逃せない選択肢のひとつになっています。
とくに「できるだけ安く、でもちゃんと使えるノートパソコンがほしい」と考えている学生さんや、在宅ワーク・副業などで新しいパソコンを探している方にはぴったり。実際、定価では手が出しにくいハイスペックモデルも、整備済み品ならグッと身近になります。
この記事では、そんな「Amazon 整備済みノートPC」の中から、用途や予算に合わせておすすめモデルを価格帯ごとに紹介していきます。自分にぴったりの1台を見つけるためのヒントとして、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「そもそもAmazon整備済みPCってどんなもの?」という方は、まずこちらの記事で仕組みや特徴をチェックしておくと安心です。
▶ Amazon整備済みPCとは?新品との違いと注意点を徹底解説
Amazon整備済みPCとは?新品との違いと注意点を徹底解説
Amazon整備済みPCの仕組みや新品・中古との違い、購入前に気をつけたいポイントまで初心者向けにやさしく解説。
- 1. 【選び方のポイント】整備済みノートPCでチェックすべき3つのこと
- 1.1. 1. 予算と目的を明確にする
- 1.2. 2. スペックは「最低限ここだけは」チェック
- 1.3. 3. 商品ページの情報は必ず確認
- 2. 【価格帯別】2025年おすすめの整備済みノートパソコンモデル6選
- 2.1. ~3万円:日常使いにぴったりなコスパ重視モデル
- 2.2. 5万円前後:副業・動画視聴にも安心なバランス型
- 2.3. 7万円以上:性能重視派におすすめの高スペックモデル
- 2.4. Apple MacBook
- 3. 【比較表】スペックと用途をまとめてチェック
- 4. 【まとめ】自分に合う価格帯を選ぶヒント
- 4.1. 整備済み PC を選ぶときに押さえたいチェックポイント
- 5. Amazon 整備済みPC について
- 6. 📅 更新履歴
【選び方のポイント】整備済みノートPCでチェックすべき3つのこと

1. 予算と目的を明確にする
まずは、どんな作業をどのくらいの頻度で使うのかをイメージして、必要な性能や予算を整理しておくことが大切です。以下の目安を参考にしてみてください。
- 文書作成やネット検索中心:〜3万円
- 副業・動画視聴や軽作業メイン:5万円前後
- 編集作業・プログラミングなど性能重視:7万円以上
2. スペックは「最低限ここだけは」チェック

安さだけで選んでしまうと、使っていてストレスを感じることも。以下の基本スペックはしっかり確認しておきましょう。
- CPU:Core i3〜i5(中価格帯)、Core i5〜i7(高価格帯)
- メモリ:8GB 以上(複数アプリを使っても動作が安定)
- ストレージ:SSD を選ぶのが基本(256GB 以上推奨)
- 画面サイズ:13〜15インチ(持ち運びやすさと作業のしやすさを両立)
3. 商品ページの情報は必ず確認
整備済み品はひとつずつ状態が違うので、購入前に商品ページをしっかり確認しましょう。以下の点をチェックすると安心です。
- 商品状態(Aランク/Bランクなどの表記)
- 付属品の有無(AC アダプタ、マニュアルなど)
- 保証内容(90日以上が一般的)
⚠️ バッテリーは保証対象外なことが多い!
多くの中古ノートPC販売店(Amazon を含む)では、バッテリーの消耗や故障は保証対象外となっています。とくに外出先での作業が多く、バッテリー持ちを重視する人は注意が必要です。
どうしても気になる場合は、バッテリー状態も保証してくれる販売店(例:リコレ!など)を選ぶのもひとつの方法です。
新品PCとの違いをもっと知りたい方はこちらのページを御覧ください。
▶Amazon整備済みPCとは?新品との違いと注意点を徹底解説
Amazon整備済みPCとは?新品との違いと注意点を徹底解説
Amazon整備済みPCの仕組みや新品・中古との違い、購入前に気をつけたいポイントまで初心者向けにやさしく解説。
【価格帯別】2025年おすすめの整備済みノートパソコンモデル6選
~3万円:日常使いにぴったりなコスパ重視モデル
💻 富士通 ノートPC A577
25,800円(税込)
おすすめポイント
・16GBメモリで複数タブも快適
・Windows 11 Pro搭載で業務利用にも安心
・2万円台でこのスペックは驚異的なコスパ
💡 詳細スペックをみる
- CPU:Intel Core i3-7100U
- メモリ:16GB
- ストレージ:SSD 256GB
- GPU:Intel HD Graphics 620
- OS:Windows 11 Professional 64bit
- ディスプレイ:15.6インチ(1366×768)
- 発売年:2024
- その他:記載なし
状態ランク:非常に良い
💻 ThinkPad L380
¥37,800(税込)
おすすめポイント
・Core i5第8世代搭載で安定した性能
・大容量SSD 512GBで快適な保存環境
・3万円台でコスパ抜群のビジネスノート
💡 詳細スペックをみる
- CPU:Core i5 8250U (1.6GHz)
- メモリ:16GB
- ストレージ:SSD 512GB
- GPU:Intel UHD Graphics(iGPU想定)
- OS:Windows 11 Pro
- ディスプレイ:13.3インチ (1366x768)
- 発売年:2018年
- その他:USB, HDMI, Wi-Fi, Bluetooth, Webカメラ, 純正ACアダプター付属
状態ランク:非常に良い
※この製品は在庫限りの整備済みモデルです。リンク先が品切れの場合は、同じスペック帯のこちらもチェックしてみてください。
5万円前後:副業・動画視聴にも安心なバランス型
💻 東芝 ノートPC S73
52,800円(税込)
おすすめポイント
・第10世代i7搭載で処理性能が高い
・16GBメモリ+512GB SSDで快適な操作性
・ビジネス利用にも安心なWindows 11 Pro搭載
💡 詳細スペックをみる
- CPU:Intel Core i7-10510U
- メモリ:16GB
- ストレージ:SSD 512GB
- GPU:Intel UHD Graphics
- OS:Windows 11 Professional 64bit
- ディスプレイ:13.3インチ FHD(1920×1080)
- 発売年:2025
- その他:記載なし
状態ランク:非常に良い
💻 Panasonic ノートPC CF-SV
50,800円(税込)
おすすめポイント
・第8世代i5搭載で普段使いには十分な性能
・メモリ16GB+SSD 512GBでサクサク動作
・5万円前後の手頃な価格で高性能
💡 詳細スペックをみる
- CPU:Intel Core i5-8350U
- メモリ:16GB
- ストレージ:SSD 512GB
- GPU:Intel UHD Graphics 620
- OS:Windows
- ディスプレイ:12.1インチ FHD(1920×1080)
- 発売年:2024
- その他:記載なし
状態ランク:非常に良い
※この製品は在庫限りの整備済みモデルです。リンク先が品切れの場合は、同じスペック帯のこちらもチェックしてみてください。
7万円以上:性能重視派におすすめの高スペックモデル
💻 HP ノートパソコン EliteBook 830 G8
95,800円(税込)
おすすめポイント
・第11世代Core i7搭載でハイパフォーマンス
・SSD 1TB&メモリ16GBで高速作業環境
・信頼性の高いEliteBookシリーズで安心
💡 詳細スペックをみる
- CPU:Intel Core i7
- メモリ:16GB
- ストレージ:SSD 1TB
- GPU:Intel UHD Graphics
- OS:Windows 11 Pro
- ディスプレイ:13.3インチ FHD(1920×1080)
- 発売年:2021
- その他:記載なし
状態ランク:非常に良い
※この製品は在庫限りの整備済みモデルです。リンク先が品切れの場合は、同じスペック帯のこちらもチェックしてみてください。
Apple MacBook
💻 Apple MacBook Air M1 2020
¥94,900(税込)
おすすめポイント
・Apple M1チップで高速かつ静音動作
・16GBメモリ搭載でマルチタスクも快適
・Retinaディスプレイ搭載で高精細表示が可能
💡 詳細スペックをみる
- CPU:Apple M1 3.2GHz
- メモリ:16GB
- ストレージ:SSD 256GB
- GPU:Apple 7コアGPU
- OS:Mac OS
- ディスプレイ:13.3インチ Retina(2560x1600)
- 発売年:2020年
- その他:Thunderbolt、Bluetooth、Wi-Fi、720p FaceTime HDカメラ
状態ランク:非常に良い
価格帯別におすすめモデルを紹介しましたが、実はこれらを“もっと安く買える”方法があるのをご存知ですか?
タイミングや裏ワザを使えば、同じPCがもっとお得に買えるかもしれません。
▶ Amazon整備済みPCを安く買う裏ワザ3選
Amazon整備済みPCを安く買う裏ワザ3選!今が狙い目のタイミングとお得情報まとめ
Amazon整備済みPCをもっと安く買う3つの裏ワザを紹介。セール・クーポン・販売業者の見極め方まで丁寧に解説!
📦 ちょっと一息:なぜ「Amazon 整備済み」が選ばれてるの?

「中古パソコンって不安…」と思う人でも、Amazon なら安心感がありますよね。普段から使っているサイトだから、購入手続きも配送も慣れていてスムーズ。整備済み品も Amazon 独自の品質基準に沿って検品されているため、信頼性が高いのも魅力です。
さらに、万が一不具合があっても返品・返金対応がしっかりしているので、「中古なのにこんなに安心して買えるんだ」と実感する人も多いです。
つまり、「Amazonで買う」という安心感そのものが、整備済みパソコンを選ぶ大きな理由のひとつになっているんです。
【比較表】スペックと用途をまとめてチェック

価格帯 | CPU | メモリ | ストレージ | 主な用途 |
---|---|---|---|---|
~3万円 | Core i5(第6世代) | 8GB | SSD 240~256GB | ネット検索・文書作成などの軽作業 |
~5万円 | Core i5(第8世代) | 8GB以上 | SSD 256GB~ | 副業・動画視聴・軽めの画像編集など |
7万円以上 | Core i5/i7 | 8~16GB | SSD 256GB~ | プログラミング・動画編集など高負荷作業 |

できるなら、メモリは 16GB を選んでほしい〜!
8GB でも基本的な作業はできるけど、Chrome タブをたくさん開いたり、複数アプリを並行で動かすときに余裕があるのはやっぱり 16GB。ちょっと予算が上がっても、あとあと快適さが全然ちがいます!
詳しくは、「メモリ8GB vs 16GB 中古パソコン選びの基準」の記事をチェック!用途別に最適な容量がまとめられてて、参考になると思います。
【まとめ】自分に合う価格帯を選ぶヒント

ここまで紹介した内容をもとに、自分の予算や用途に合った価格帯をあらためて整理してみましょう。
- 3万円以下:とにかく安く済ませたい人、ネットやレポート中心なら十分対応できます。
- 5万円前後:副業や動画視聴など、日常使いに少しプラスした用途にも安心のスペック。
- 7万円以上:長く使いたい方や、動画編集・プログラミングなど高負荷作業をしたい人におすすめ。
整備済み PC を選ぶときに押さえたいチェックポイント
整備済みパソコンを選ぶ際には、新品と違って事前にしっかり確認しておきたいポイントがいくつかあります。あとから「しまった…」とならないように、次の点を購入前にチェックしておきましょう。
- 保証期間:購入前に必ず確認。90日以上の保証があれば安心して使い始められます。
- バッテリー状態:「最大容量」や「サイクルカウント」の情報をチェックして、どれくらい劣化しているかを把握しましょう。
- レビュー評価:星4以上の高評価が目安。レビュー数も参考になります。
- Office の有無:付属しているかどうかはモデルによって異なるため、商品ページでの事前確認が必要です。
中古でも、安心して選べるのが「Amazon 整備済み」シリーズ。価格と品質のバランスを見極めながら、自分にぴったりの1台を見つけてくださいね。
Amazon 整備済みPC について
📚 Amazon整備済みPCについてもっと詳しく知りたい方はこちら
選び方・注意点・おすすめモデル・保証までまとめてわかる「Amazon整備済みPC 完全ガイド」をチェックしてみてください。
【完全版】Amazon整備済みPCガイド 2025 仕組み・選び方・おすすめモデル・裏ワザまで全網羅!
Amazon整備済みPCの選び方・仕組み・おすすめモデル・注意点・保証・お得情報まで完全網羅。初心者にもわかりやすいガイドの決定版!
用途・目的にあった中古PCを紹介しています。
📅 更新履歴
- 2025年7月6日 Thinkpad L380 追加
- 2025年6月29日 ※在庫確認済み
- 2025年6月18日 新規掲載

- 中古パソコンブロガー|お得なPC選びをサポート
- パソコンの選び方やお得情報を発信するブログです。特に中古PCや最新モデルのレビューに力を入れ、実際に試した商品や信頼できる情報をもとに厳選したおすすめをお届けしています。パソコン選びに迷っている方へ、安心して選べるお手伝いができればと思っています。👉 もっと詳しく知る
🎁 あなたの応援でレビュー頑張れます!
👉 Amazonほしい物リストはこちら
⬇良いなと思ったらポチッとお願いします。
