この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
10万円以下でみつける。中古パソコン通販での探し方のイメージ

中古パソコン直販(旧:pasel, パッセル) でゲーミング PC を探しても、なかなか理想の一台に出会えない。筆者も最初はそうでした。

その理由は、中古パソコン直販に掲載されている高性能な中古 PC の多くが、「ゲーミング用」としては分類されていないからです。実際にはゲームにも十分対応できるスペックを持ちながら、ビジネス用や法人向けとして登録されているケースが少なくありません。

この記事では、そんな“隠れた優良機”を見逃さずに探すためのコツと、DIY 前提でカスタマイズしやすいモデルの見極め方について、わかりやすく解説します。

中古パソコン直販で中古ゲーミング PC を探す基本ステップ

ゲーミングマシンは他のPCに比べて数が少ないイメージ
ゲーミングPCから探し出すのは難しい

中古パソコン直販には、隠れた性能がありながら「ゲーミング PC」としては明記されていないモデルも多くあります。だからこそ、検索時には自分でスペックや条件を確認しながら探すことが大切です。

ここでは、まず押さえておきたい基本の絞り込みステップを紹介します。

  • 「カテゴリ」から「デスクトップパソコン」を選ぶ
  • 「CPU」で Core i5 以上を指定
  • 「メモリ」は 16GB 以上にチェック
  • 「OS」は Windows 10 または 11 を選択
  • 「状態」や「価格帯」などでさらに絞り込む

また、目的に応じて次のような探し方の使い分けもおすすめです。

  • できるだけ高性能なモデルを探したい → 上位スペックを優先して条件を設定する
  • 安く購入してカスタマイズしたい → スペックは最低限にして、拡張性のある機種を選ぶ

実際に店舗のマシンを探してみた例を次に紹介します。

【タイプ別】中古ゲーミング PC の選び方と見極めのコツ

中古パソコン直販では、スペックが高いモデルもあれば、拡張前提で“育てる”のに向いているモデルもあります。ここでは、タイプ別におすすめの探し方と、チェックすべきポイントを紹介します。

✅ 高スペック構成から絞り込むコツ

  • メモリ:16GB 以上(32GB あればさらに安心)
  • CPU:Core i7 第8世代以上 または Core i9
  • 筐体サイズ:ミドルタワー以上(写真で確認)
  • グラフィックボード搭載の有無:商品説明をしっかり確認

📌 例としては、「ドスパラ GALLERIA XT」などのモデルが該当します。

GALLERIAはDIYにうってつけのマシン
GALLERIAのスペックイメージ

✅ 育てる PC を探すときの注目ポイント

  • CPU:Core i5 第6世代以上
  • OS:Windows 11 に対応していること
  • 空きスロット:メモリやストレージの増設余地があるか(写真で確認)
  • 筐体サイズ:SFF(スリム型)は拡張しづらいため注意

📌 例としては、「mouse computer Mpro-T301S2」などが候補になります。

mouse computerの商品イメージ
mouse computer のスペックイメージ
関連記事

▶ Core i5+GTX1650から始める最適DIYプランはこちら

【応用編】希望するゲーミング PC が見つからないときの対処法

中古PCを探しているイメージ

中古パソコン直販では在庫の入れ替わりが早く、狙っているモデルがすぐに売り切れてしまうこともあります。そんなときは、少し工夫を加えるだけで、理想の一台に出会える可能性がぐっと高まります。

🔍 毎日チェックと検索条件の微調整がカギ

  • 在庫は日々変動するため、タイミングをずらしてこまめにチェック
  • 条件を少し広げて検索することで、候補の幅が広がる
  • 価格帯や CPU 世代を一段階ゆるめてみるのも有効

📸 スクリーンショット+問い合わせフォームを活用

過去に見つけた気になる商品ページがある場合は、画面をスクリーンショットで保存しておくのがおすすめです。それを元に、「このモデルに近いものが欲しい」と問い合わせフォームから相談すれば、在庫確認や代替品の提案をしてもらえることがあります。

このページで紹介している GALLERIA XT や Mpro-T301S2 は、どちらもDIYに向いていて、カスタマイズしやすいおすすめモデルです。もし理想の1台が見つからなかったり、ご自身でまだ目安が決まっていない場合は、これらのスペックを参考にして「このような構成のPCを探しています」と店舗に伝えてみるのもひとつの方法です。

🖼 写真から DIY 向きかどうかを判断するコツ

  1. 背面写真で拡張スロットの有無をチェック
  2. 電源の容量や形状がカスタマイズに適しているか確認
  3. ケース内のスペース(配線の余裕やエアフロー)を見ておく

背面の写真は用意されているのですが、2,3についての情報は掲載されていません(これはどの中古PC販売店でも同じ)。そのため、ケースの大きさというのは大事な要素になるのです。

拡張スロットの見方を紹介するイメージ
関連記事

また、「できるだけ安く手に入れたい」という方には、10万円以下でゲーミング PC を見つけるためのコツをまとめたこちらの特集も参考になります。

▶ はじめてでも安心!10万円以下で手に入る中古ゲーミング PC 特集を読む

↓詳しくはこちらをクリック↓

パソコン直販 Windows11対応お買い得モデル
関連記事

なお、「いますぐ使えるゲーミング PC を見つけたい」という方には、当サイトで毎週在庫を確認して紹介している中古 PC の特集ページもおすすめです。手間なくチェックしたい方は、ぜひ以下のページもご覧ください。

▶ 毎週更新:すぐに使える中古ゲーミング PC 特集を見る

まとめ:中古パソコン直販で理想のゲーミング PC に出会うために

理想の中古PCのイメージ

中古パソコン直販には、「ゲーミング PC」とは明記されていないものの、実際には高性能なモデルが多く揃っています。スペックや拡張性をきちんと見極めることで、自分にぴったりの一台を見つけることができます。

ラベルや分類にとらわれすぎず、CPU やメモリ、筐体サイズ、拡張スロットといった要素に注目して探すことがポイントです。さらに、写真や商品説明をしっかり確認すれば、DIY 前提でも使いやすいモデルに出会えるチャンスが広がります。

ぜひ、中古パソコン直販の特性を活かして、あなたにとって最適なゲーミング PC ライフをスタートさせてください。

↓詳しくはこちらをクリック↓

パソコン直販 Windows11対応お買い得モデル

資金が足りないときは?古いPCを買取してもらうのもアリ

「アップグレードしたいけど、ちょっと予算が厳しい…」というときは、今使っている古いゲーミングPCを買取に出すのも選択肢のひとつで
す。機種や状態によっては、意外と高く売れることもあります。

どこに売ればいいか迷った場合は、こちらの比較ページも参考にしてみてください。主要なゲーミングPC買取サービスの特徴や価格帯を一覧でチェックできます。

👉 ゲーミングPC買取サービス比較ページはこちら

ゲーミングPCやパーツを高く売る方法|おすすめの買取サービス紹介

ゲーミングPCやパーツをできるだけ高く売る方法を解説。初心者にもおすすめの買取サービス2社を比較し、選び方も紹介します。

投稿者プロフィール
Shin
Shin中古パソコンブロガー|お得なPC選びをサポート
パソコンの選び方やお得情報を発信するブログです。特に中古PCや最新モデルのレビューに力を入れ、実際に試した商品や信頼できる情報をもとに厳選したおすすめをお届けしています。パソコン選びに迷っている方へ、安心して選べるお手伝いができればと思っています。👉 もっと詳しく知る
🎁 あなたの応援でレビュー頑張れます!
👉 Amazonほしい物リストはこちら

⬇良いなと思ったらポチッとお願いします。

パソコンランキング

最新の中古PC情報をチェック!

中古PC情報を定期的に更新しています。